『夫婦は鏡』です。
相手の中に自分を見ているのかもしれません。
その視点から、この問題を考えてみませんか?
まずはご自身の自己肯定感を上げていきましょう!
==============
思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!
パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!
ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーのお弟子さんたちが、皆さんからのお悩みを受け付けている掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ
今日のお悩みはコチラです。
自己肯定感が超絶低い夫にイラつく
夫とどう対峙すれば良いのか教えてください。
結婚20年、DV家庭に育った夫は自己肯定感が低く不安感が強く超他人軸です。
私は過干渉気味の母、家庭に無関心の父という家庭の長女です。
夫は頼れない人と結婚当初から認識して、子育て、家事、仕事と奮闘してきました。そして今、疲れ切っています。
私が何か言うと
夫は「はい、ごめんなさい、すみません」とまるで奴隷のように、へりくだります。私に怒られたくないとビクビクおどおどしています。(仕事でも怒られないようビクビクしているらしいです)それをやられればやられるほどに、夫にイラつく自分がいて、さらに私の口調が強くなる、夫は怯えるという出口のない毎日です。
謝って欲しいわけじゃないのに。
私の中の小さな私は「自分の夫にそんな言い方するなんてお前はひどいな、鬼か悪魔だな。お前のせいで夫はまた自信を失ってるぞ」と囁きます(涙)
でもそんないつもビクビクしてて、物を知らない、子供っぽくて単純な夫を私は軽蔑しているのです。
夫を頼ろう、弱い自分を受け入れようと思ってはいるのですが、お願いしたつもりが指示、命令になっているようで夫のへりくだりは増すばかり。
そして私の罪悪感は増すばかり。
軽蔑してるくせに
頼ろうなんて無理な話ですよね…。
この苦しさから抜け出すヒントを頂きたいです。よろしくお願いします。
もちさん
誰の自己肯定感が低いの?
ご相談ありがとうございます。
こちらのご相談には動画でもお答えしています。
自己肯定感が超絶低い夫・・・ウケる!(笑)
あ。笑っちゃいけないんですけど、私の元夫も自己肯定感が超絶低男だったので『同じ同じ!!!同士よ!!』と思って笑ってしまいましした。
思い返せば私のパートナーになる人は、ほとんどが自己肯定感超絶低男でしたよ。。。。(遠い目)
ホント、好きねぇ私・・・という境地まで最近は達しております。
そして最近はそんなパートナーの自己肯定感を上げる腕を磨いております。
どうぞ、今日は大船に乗ったつもりで読んでください。
さて。
ええと・・・
今日は最初に言っちゃうんですけど・・・ちょっと痛かったらごめんなさい。
大きく深呼吸してから読んでくださいね!
ゆっくり息を吐いて〜・・・吸って〜・・・
【えつこからズバッと一言♡】
夫婦は鏡!自己肯定感が低いのは・・・・旦那さんだけじゃなくて、自分もですよ!
もちさん!
ブラウザを閉じないでください!(涙)
ついつい、過去の私を見ているようで、懐に隠していた日本刀でズバッと斬ってしまいました。。。
痛かったですよね?すいません。
もちさん。
『投影』とか『夫婦は鏡』とかいう言葉を聞いたことありますか?
私たちは自分の中にあるものを周りに映し出しています。感情や、自分の身近な人を周りの人の中に映し出して見ることがあります。
夫婦の場合は自分のパートナーに映し出します。なので『夫婦は鏡』と言うんですね。
もちさんの旦那さんが自己肯定感が低い!!と感じているもちさんご自身は・・・どうなんでしょう?
ご自身の自己肯定感は高いと思いますか?
ちょっと私の話を聞いてください。
私の元夫はもちさんの旦那さんと同じように自己肯定感超絶低男でした。
彼は私を言葉で攻撃することで(モラハラだっだのです)私の自己肯定感を下げようとしました。
彼は毎日のように『えっちゃんはダメだ』『えっちゃんは経営者として向いてない』『えっちゃんのことを女性として可愛いと思ったことがない』などなど、いろいろな言葉で私を傷つけてきました。
もし、当時の私が自己肯定感が高ければ元夫から色々と言われたとしても『は?何言ってんの?ダメじゃねぇし!どこ見て言ってんの?』『は?経営者に向いてない人間が、何年も経営できるわけないじゃん!』『は?あんた面食いだってバレてるよ!』とか言い返せたでしょう(言葉の乱れはお許しください)
でも、当時の私は自己肯定感がとても低く、自分に価値があるとは全く思えていませんでした。
なので、彼が言った言葉をいちいち間に受けて、傷ついて、更に自己肯定感を低くして行ったのでした。
対して元夫はどうだったのかと言うと、彼は自分に自信がなく自己肯定感がとても低い人でした。
なので、私を攻撃して私の価値を下げることで自分と対等性を持とうとしたのです。
『自分は30点の人間だから、えっちゃんにも30点になってもらわなきゃ!』
彼の潜在意識ではそんな気持ちの動きがあったのかもしれません。
もちさんの場合はどうでしょうか?
もちさんが旦那さんを攻撃することによって、旦那さんの自己肯定感はどんどん下がっているのだと思いますが・・・
違う視点で考えると、もちさんはご自身の自己肯定感が低いが故に旦那さんを攻撃してしまうのではないでしょうか?
相手の自己肯定感を下げておけば、自分の自己肯定感を刺激されることはないからです。
そして人を攻撃している間は、自分が攻撃されることはありません。
そうやって、二重の意味でご自身を守っているのではないでしょうか。
ちょっと嫌な解釈だと思うのですが、一度この視点で考えてみませんか?
罪悪感で繋がる夫婦
>結婚20年、DV家庭に育った夫は自己肯定感が低く不安感が強く超他人軸です。
>私は過干渉気味の母、家庭に無関心の父という家庭の長女です。
旦那さんは子どもの頃の環境から、罪悪感と無価値感が強いタイプなのでしょうね。
そしてもちさんもお母さんとの癒着(過干渉なので)を考えると、罪悪感と無価値感が強いタイプですよね。
なんと良く似た夫婦でしょう!
客観的に見ると、お二人は『罪悪感と無価値感で繋がっている夫婦』なのかもしれません。
癒着している状態ですね。
『こんな俺が夫でごめん』
『こんな私が妻でごめんなさい』
『俺は何もできないし、夫として価値がないんだ』
『あなたを頼れない私は、妻として価値がないの』
お二人の潜在意識下ではこんな感情があるように感じます。
なんか・・・苦しいですね。。。
もちさんが今、精神的に疲れ切っているのもよく分かります。
もちさん、だいぶ頑張りましたよね。
>謝って欲しいわけじゃないのに。
>私の中の小さな私は「自分の夫にそんな言い方するなんてお前はひどいな、鬼か悪魔だな。お前のせいで夫はまた自信を失ってるぞ」と囁きます(涙)
>でもそんないつもビクビクしてて、物を知らない、子供っぽくて単純な夫を私は軽蔑しているのです。
相手を責めた分、自分のことも責めている今の状況・・・なんとか抜け出したいですよね。
自己肯定感を上げるために
でも、旦那さんが変わってくれないと今のこの状況は変えられない!!
そう思っていませんか?
うーん。。。
残念ながら、相手を変えることはできないんです。
でも、自分が変わることで結果的に相手を変えること(影響を与えること)はできますよ!
だって『夫婦は鏡』ですからね。
私からのご提案は2つです。
まずはもちさんご自身のこと。
①自分の価値を書き出そう
>夫は頼れない人と結婚当初から認識して、子育て、家事、仕事と奮闘してきました。そして今、疲れ切っています。
子育て、家事、お仕事・・・もちさん、めっちゃ頑張ってますね!そのパワーすごいです!
その頑張りをご自身で認められていますか?
『だって、夫が頼れないんだから自分でやるしかないじゃない!?』って思っていませんか?
でもでもでも。よく考えてみてください。
夫が頼れない分、夫がやるべきこともこなしつつ、子育て、家事、仕事を全てこなせちゃう人って・・・すごくないですか?
そのパワーの源はなんなのでしょうか?
きっと、ご家族に対する愛情ですよね。
・子育てに奮闘している
・家事もこなす
・お仕事も頑張っている
・家族への愛情が大きい
こんなことや、今までもちさんがやってきたこと、人に褒められたこと、なんでも良いので書き出していきましょう!
・肌が綺麗って褒められた
・資格試験に合格した
・料理が得意
こんなことや
・今日も朝、歯磨きをした
・今日は値引きしたお惣菜をゲットできた
こんなレベルのものでもOKです!!
自分で自分の価値をたくさん書き出してみましょう。
自分で思いつかない場合は、人に聞いてみても良いですよ。
もちさんはお子さんがいらっしゃるとのことなので、お子さんに聞いてみると良いと思います。
お母さんの大好きなところ、いっぱい教えてくれると思いますよ♡
まずはご自身の自己肯定感を上げてきましょう!
次は旦那さんのこと。
②旦那さんの中の価値を見る
これ・・・難しいかもしれないんですけど、やってみてください。
今はビクビク怯えている旦那さんですが、出会った頃からそんな感じでしたか?
もちさんはどうして旦那さんとお付き合いすることにしたのでしょうか?
もちさんは旦那さんの中にどんな魅力を見いだしていたのでしょうか?
今の旦那さんの中にはどんな価値や魅力があるでしょうか?
これを考えてみましょう。
できれば相手に伝えられると良いと思うんですけど・・・まずは書き出してみるとことから始めてみませんか?
・子どもにとっても優しい
・記念日は忘れずに祝ってくれる
・重い荷物は持ってくれる
・笑顔が素敵
・声が良い
なんでも良いので、旦那さんの中の価値や魅力を書き出してみましょう。
すぐには見えないかもしれないので、日々旦那さんの魅力と価値を見つけよう!と思って旦那さんを観察してみてください。
きっとたくさん見つかりますよ。
夫婦のように関係が近くなるほど、いろんな感情が出るので関係を一気に変えるのは難しいかもしれません。
でも、あきらめず一つずつやってみてください。
ご自身の自己肯定感が上がり、旦那さんの中の価値を見つけられるようになったら・・・きっとお二人の関係も変わっていくと思いますよ。
そして、その次の段階は『どうして自己肯定感が低くなってしまったの?』という根本的な原因を探していかれると良いと思います。
もちさんの中の罪悪感と無価値感はどこから生まれたの?ということです。
せっかく一時的に自己肯定感が上がっても、原因がそのままだと、また戻ってしまうかもしれません。
根本的な原因を見つけるのは一人では難しいかもしれませんので、もし良ければカウンセラーの力を借りてみてくださいね。
私の体験セッションでお話を聞かせてください。
私は元夫とはうまくいきませんでしたが、もっと彼の中の価値をみてあげられていれば・・・結果は変わったかもしれません。
今回、もちさんがココロノマルシェにご相談いただいたのは良いきっかけだと思います。
焦らず、一歩ずつ進んでいきましょ。
もちさんの心が少しでも軽くなるよう、願っています。
ご相談ありがとうございました!
このブログへの感想、ご意見などは一番下のコメント欄にどうぞ!
ブログの感想などは、下記のコメント欄または
info@counseling-sou.com
までメールをお送りくださいませ。
パートナーシップを変える!自己肯定感アップ3ヶ月集中セミナー
【日程】 2025年4月19日(土)、4月26日(土)、5月17日(土)、5月24日(土)、6月21日(土)、6月28日(土) フォローアップ&シェア会 7月19日(土) 全6回+フォローアップ講座1回 です。 【時間】 10:00-11:30 講座 約90分 11:30-12:00 質疑応答&交流会 約30分 ※質疑応答&交流会への参加は自由です 【会場】 オンライン 【アーカイブ配信】 アーカイブ配信あり。 アーカイブは講座期間中(7/19まで)は何度でもご覧いただけます。 【特典】 根本裕幸カウンセラー「自己肯定感を本気で高めたい方のための3か月で6回短期集中セミナー」の動画をプレゼント。 動画は各回が終わる毎にお送りします。 【受講料】 69,800円(税込) 【申込〆切】 2025年4月18日(金)15:00 ※入金〆切も15:00です 「今こそ変わりたい!」と思った方は、ぜひお早めにお申し込みください! じっくり向き合える環境をつくるために、このセミナー10名程度の少人数で開催予定です。 気になった方はお早めにお申し込みくださいね。 3ヶ月集中セミナーのお申し込みはこちら ============== 夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ 【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】 潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング【こんな問題に悩んでいませんか?】 ・離婚を切り出された ・家庭内別居 ・浮気 / 不倫 ・モラハラ ・セックスレス ・ダメンズ / 問題があるパートナー ・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛 【こんな人にオススメ】 ・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある ・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい ・過去と向き合うよりも、未来を変えたい
ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!
【東京 恵比寿・オンライン】 思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング ※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)
体験カウンセリング60分:9,800円(税込)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ カウンセリング メニューを見る

竹内えつこのプロフィールはこちら
過去に開催したセミナー動画を販売しています。
セミナー動画販売
メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。
取材・メディア掲載情報
※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ
お問い合わせ
☆★☆無料メルマガのご案内 ☆★☆ 心がちょっと疲れたとき、
やさしい言葉をそっと届けるメルマガです。
メルマガは ・恋愛・人間関係のお悩みへのヒント
・ブログやYouTubeの更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのご案内
・セミナー・ワークショップのお知らせ
・たまに出てくるプライベートな話も♪
自己肯定感やパートナーシップ、心の整え方に関心のある方は、ぜひご登録くださいね。
ご登録はコチラからどうぞ!
Studio Sou 竹内えつこ 無料メルマガ登録
【インスタ始めました!】 良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

YouTubeチャンネルはこちら
【LINE@やってます!】 LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。 お友達登録お願いします♡

もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。 夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。 ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。 Studio Sou HP
アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。 ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】 Amebaブログはこちら
この記事へのコメントはありません。