こんばんは。ライフビジョン アドバイザーのえつこです。
先日、赤羽でトマトチューハイを飲みながらこんな話をしていました。
『今と全く違う仕事に就くとしたら、どんな仕事をする?』
条件は『どんな仕事にでも就けること』。大リーガーでも、アイドルでも、何でもなれるんです!
昨日は『学生起業家』とか『旅行の添乗員』という案が出ましたが・・・私が何と答えたかと言うと。
社長秘書
か
料理人
です。
家に帰って、私は何で社長秘書か料理人になりたいと思ったのか考えたのですが・・・全く関係ない2つの仕事の共通点を発見したんです。
今日は妄想からライフワークが見つかるかも!?なお話です。
妄想①社長秘書
社長秘書って、なんか色っぽいイメージなのでなってみたい!というのが、いわゆる会社(オフィス)というところで働いたことのない私の妄想です。
妄想の中の社長秘書の竹内えつこさんは・・・商談に付き添ったり、社長の会食の手配をしたり、車やお土産の手配をしたり、たまに社長の愚痴を聞いたり・・・そんな感じ(秘書ってホントはもっと違う仕事してると思うけど、これは妄想なのでご勘弁を!)
社『いやぁ・・・竹内くんには頭が上がらないよ。はっはっは』
え『もう社長!社長なんだから、しっかりしてくださいよ!商談くらい一人で行ってください!』
社『はっはっは。竹内くんと話しながら商談に行くと、気持ちが落ち着くんだよねぇ。参ったなぁ』
え『はっはっは、じゃないですよ!私はお抱えのカウンセラーじゃないんですよ』
・・・どんな会社?(汗)というのはさて置き。
社長秘書の竹内くんは社長の仕事のサポートをしたり話を聞いたりしてあげています。
そこで考えました。
秘書の竹内くんは、どんな目的でこの仕事をしているのでしょうか?
違う言い方にすると、この仕事をすることでどんな達成感や気持ちを得たいのでしょうか?
秘書の竹内くんの仕事の目的、得たいことはこんな感じ。
・社長が働きやすいように環境を整えてあげたい
・社長が働きやすいように、話を聞いて心を支えてあげたい
→自分がこうすることで、会社が良くなっていくと信じているから。
妄想②料理人
私は長年飲食店で働いていたのですが、料理を作る仕事に就いたことはありませんでした(バーで提供する料理を調理することはありましたけど、専門的には)
女性シェフってなんかカッコいいですよね〜。食いしん坊の私は憧れる職業です。
妄想の中の竹内シェフが働いているのはオープンキッチンのこぢんまりしたお店。
カウンターが中心なので、仕事帰りの女性が一人で寄ってゴハンを食べていくようなお店。
深夜まで開いているので、深夜のお店が落ち着いた時間にはお客さんと話して特別メニューを作ってあげるんです。
とある週末
え『最近、忙しいの?あんまり来てなかったね』
客『そうなんですよー。来週、大きなプレゼンがあって・・・なんか食欲ないんですよ(さっきからワインしか飲んでない)』
え『えぇっ!?そりゃダメだよ!今日は○○さんの好きなあの料理を特別に作ってあげるから、パワー充電して帰ってね!』
客『シェフ〜。ありがとう〜。やっぱりこのお店、癒されるなぁ』
こんな感じです。
男性シェフだったら女子にモテそうですね(笑)
さて。
竹内シェフはどんな目的でこの仕事をしているのでしょうか?
違う言い方にすると、この仕事をすることでどんな達成感や気持ちを得たいのでしょうか?
竹内シェフの仕事の目的、得たいことはこんな感じ。
・お客さんがくつろげる場所を提供したい
・美味しい料理を食べてもらうことで、元気になってほしい
→料理や場を通じて、たくさんの人に幸せになってほしいから
共通点を探してみよう
妄想①と②、まったく違う仕事ですが、仕事の目的や得たいことはなんとなく繋がるような感じがしませんか?
社長秘書の竹内くんの仕事の目的、得たいことはこんな感じ。
・社長が働きやすいように環境を整えてあげたい
・社長が働きやすいように、話を聞いて心を支えてあげたい
→自分がこうすることで、会社が良くなっていくと信じているから。
竹内シェフの仕事の目的、得たいことはこんな感じ。
・お客さんがくつろげる場所を提供したい
・美味しい料理を食べてもらうことで、元気になってほしい
→自分がこうすることで、たくさんの人に幸せになってほしいから
まとめると
・人がくつろげる場所を提供したい
・人が行動しやすいような環境を整えてあげたい
・話を聞いてあげることや何かを提供することで心を支え、元気になってほしい
こんな感じでしょうか。
全く脈絡のない2つの仕事でしたが、仕事の目的や仕事をすることで得たい感情は似ていました。
きっと私はサッカー選手になって大活躍する!という未来を描いたとしても、その目的は
・サッカーを通じて誰かを元気にしたい
・サッカーを通じてたくさんの人に楽しみを知ってほしい
こんな感じになるんじゃないでしょうか。
さぁ。ここからライフワークを探してみましょう!
共通点からライフワークを探せ!
私の場合は
・人がくつろげる場所を提供したい
・人が行動しやすいような環境を整えてあげたい
・話を聞いてあげることや何かを提供することで心を支え、元気になってほしい
こうですね。
ここから導きだされる仕事ってなんだろう?
いくつか挙げてみると・・・
・セラピスト
・カウンセラー
・バーテンダー
・クラブのママ
こんな感じでしょうか?
最初は妄想だったけど、目的を見てそれをカタチにするとこんな仕事になります。
やりたいことがない、ライフワークってなんだろう・・・??と悩んでいる方に、このワークをオススメします。
遊びだと思ってやってみてください。
やり方は
①自分が就いてみたい職業をできるだけ具体的に思い浮かべる。2種類以上の職業を考える。
②その仕事の目的、得たい感情や達成感は何かを書き出してみる
③いくつかの職業で出た②を並べる
④共通している部分を探す
⑤それができる仕事ってなんだろう?
なーんか、面白くないですか?妄想ゲームですよ!
自分が本当にやりたい仕事がこうやって見つかることもあると思います。
または、今の自分の仕事がライフワークだった!ってこともあるかもしれません。
意外なところからライフワークが導き出せるかもしれませんよ。
妄想好きな方、ぜひやってみてください。
ではまた。
ブログの感想などは、下記のコメント欄または
info@counseling-sou.com
までメールをお送りくださいませ。
☆★☆お知らせ☆★☆
このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!
メルマガは
・お悩み相談 / ブログ
・今日の【恋愛のお作法】
・セミナー情報
・メルマガ読者限定セッションのご案内
の内容でお送りします。
ほぼ毎日20時頃にお届けします。
ご登録はコチラからどうぞ!
Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録
==============
・共感だけのカウンセリングじゃ物足りない!
・スバっと言ってもらいたい!
・現実的で理論的なアドバイスが欲しい!
そんなあなたをお待ちしています♡
対面セッション【東京 恵比寿・オンライン】
※お悩みに合わせたアロマを使用した アロマハンドトリートメントつき♡(対面のみ)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
セッションメニューを見る
【インスタ始めました!】
良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!
counseling_sou
【LINE@やってます!】
LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。
お友達登録お願いします♡
もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。
離婚・浮気・不倫・モラハラなど、夫婦関係・恋愛に関するカウンセリング、悩み相談を行っています。
様々な問題をズバッと解決する提案型カウンセリングです。
Studio Sou HP
この記事へのコメントはありません。